レジャー 絶景伊豆静岡 【西伊豆】小土肥の絶景ポイント「旅人岬」黄昏の夕日は必見! 7月 7, 2021 静岡県の西伊豆、小土肥にある「旅人岬」は隠れた名所です。この近くには、「恋人岬」という似たような名前の岬もありますが、こちらは「旅人岬」です。名前は恋人岬にあやかっているそうです。旅人岬からは富士山は見えませんが、目の前に駐車場があり、気軽に立ち寄れる絶景ポイントです。駿河湾を大パノラマで一望でき、夕日も綺麗です。 僕...
レジャー 絶景伊豆静岡宿 【西伊豆】全客室"温泉露天風呂付き"絶景宿「頬杖の刻(ほうづえのとき)」で至福のひととき 7月 3, 2021 静岡県伊豆市にある、露天風呂付き絶景宿「Beauty &SpaResort Izu 頬杖の刻(ほうづえのとき)」に泊まってきました。 頬杖の刻は、伊豆の西側の駿河湾に面した場所にあり、小土肥の「旅人岬」の目の前にあります。全客室に専用の温泉露天風呂があり、オーシャンビューの絶景を眺めながら温泉を楽しめます。駿河湾に沈む...
レジャー 絶景沖縄 【沖縄】伊江島タッチュー(城山)に登ってきました!本部港からフェリーとレンタカーの旅 12月 11, 2020 沖縄の美ら海水族館から、海の向こうに見える伊江島のコブのような岩山「伊江島タッチュー」に登ってきました。 訪れたのは2019年7月9日です。 伊江島タッチューは、沖縄本島北西部の美ら海水族館あたりから天気が良ければよく見えます。ほぼ平坦な伊江島に突然ポコッと膨らんだコブのような面白い形をしているので、いつか行ってみたい...
レジャー 絶景沖縄おすすめ 【真栄田岬】沖縄「青の洞窟」カヤックとシュノーケリングで行く絶景スポット 8月 16, 2019 沖縄本島の真栄田岬にある人気NO.1マリンスポット「青の洞窟」に行ってきました。 この記事は、2019年7月10日に沖縄「青の洞窟」にカヤックとシュノーケリングのツアーに参加した体験レポートです。 真栄田岬の公式情報はこちら→真栄田岬公式ページ 沖縄の「青の洞窟」とは 青の洞窟は世界各地にありますが、日本では沖縄本島、...
レジャー 絶景沖縄おすすめ 【沖縄恩納村】「万座毛」エメラルドの海にそびえる断崖と絶景 6月 27, 2019 沖縄本島の絶景スポットとして人気の「万座毛」 エメラルドとコバルトブルーの海にそびえる「象の形の岩」の景色は有名ですね。 この記事は、沖縄の絶景スポット「万座毛」をご紹介します。...
レジャー 絶景沖縄 【沖縄浦添】ハクソー・リッジに行って来た!ワカリジーまでの行き方解説 9月 10, 2018 2018年7月13日、母の実家の沖縄に帰ったので、最近映画の舞台で有名になった「ハクソー・リッジ」に行って来ました。 ハクソー・リッジは、「浦添城跡」にあり、琉球王国の陵墓である「浦添ようどれ」のすぐ近くにあります。実際に行ってみるとハクソー・リッジと呼ばれる崖までは簡単に行けました。しかし、浦添城跡 案内MAPで気に...
名物料理 絶景夜景六甲山神戸 【六甲山】神戸の夜景を眺めながらジンギスカンといえばこのお店! 4月 13, 2018 六甲山にドライブに行くたびに気になってたお店、「六甲山ジンギスカンパレス」に行って来ました。 六甲山といえば「ジンギスカン」というぐらいこのお店は有名です。 ジンギスカンをリーズナブルに楽しむにはランチ、夜景の絶景も楽しみたいならディナーがおすすめです。ただし、ラストオーダーが20時とかなり早めです。また、焼肉の脂が結...
オシャレなカフェ 河原町京都絶景サプライズ 【河原町】「Sunny」京都の街を見下ろせるオシャレな絶景カフェ 2月 28, 2018 京都の河原町で、夜景を楽しめるおすすめのカフェはこちら「Sunny」です。 Sunnyは、京都の街を見下ろしながら、食事を楽しめます。カジュアルな雰囲気で、昼は東山が一望でき、夜は夜景を楽しめ、ムードたっぷりです。 場所は京阪三条駅から三条大橋を渡った南側にあるビルの9階で、エレベーターが開いたら店内です。 Sunny...
オシャレなカフェ 絶景琵琶湖滋賀 「びわ湖テラス」絶景を眺めながら楽しめる天空のカフェ 2月 27, 2018 琵琶湖の絶景を見ながら贅沢に喫茶を楽しみました。 2017年の4月、桜が終わりかけの時期に「びわ湖テラス」に行って来ました。 このびわ湖テラスは、スキー場のびわ湖バレイの中にあります。びわ湖バレイは冬にスキーに行った事がありますが、冬以外に行くのは初めてです。...
紅葉 嵐山京都絶景 【京都】保津川下りに行って来ました!嵐山の絶景とスリルが満載! 11月 14, 2016 2016年11月16日、秋の紅葉シーズンに京都の"亀岡〜嵐山"間を船で下る「保津川下り」に行って来ました。京都には長年住んでいて、前々から気になっていました。保津川下りの乗り場には、嵐山からトロッコ列車という観光列車で行き、さらに駅からは馬車で乗船場まで行くコースも有るのですが、残念ながら前日にトロッコ列車の乗車券を購...